第36回東海北陸理学療法学術大会
日 時 | 令和2年11月7日(土)・8日(日) |
場 所 | 名古屋国際会議場 〒456-0036 名古屋市熱田区熱田西町1-1 |
テーマ | 「臨床や地域の現場にこそ本当がみえる―技術と科学のクオリアを求めて―」 |
主 催 | 公益社団法人 日本理学療法士協会・東海北陸ブロック理学療法士協議会 |
大会長 | 石田 和人(豊橋創造大学) |
準備委員長 | 冨田 秀仁(豊橋創造大学) |
大会事務局 | 豊橋創造大学 保健医療学部 理学療法学科 〒440-8511 豊橋市牛川町松下20-1 |
運営事務局 | 株式会社ティーケーピー イベント・コンベンション事業室ヘルスケア事業内 〒162-0844 東京都新宿区市谷八幡町8番地 TKP市ヶ谷ビル2F |
演題募集のお知らせ | |
演題募集要項 | 詳細は大会ホームページでご案内する演題募集要項をご参照ください。 |
募集期間 | 2020年4月1日(水)~5月31日(日)正午 時間厳守 |
応募資格 | 筆頭演者は、公益社団法人日本理学療法士協会の会員で、かつ東海北陸ブロック理学療法士協議会(愛知県・静岡県・石川県・岐阜県・福井県・三重県・富山県)に所属する各県士会の会員に限ります。 |
応募方法 | オンライン登録のみとなります。 1. 第36回東海北陸理学療法学術大会ホームページの演題募集要項にアクセスし、案内に従って登録を進めてください。事前にワード等で文章を作成しておき、コピー&ペーストで入力するとスムーズに行えます。 2. 登録の際に入力されたEメールアドレス宛てに登録完了通知が自動送信されます。 メールアドレスの入力ミスにご注意ください。 発表形式: 口述発表のうちセレクション発表は発表10分・質疑5分、一般発表は発表7分・質疑3分となります。ポスター発表は60分間のフリーディスカッション制となります。 |
抄録原稿 | 口述・ポスター発表ともにタイトル(演題名、副演題名合わせて)80文字以内、本文は全角換算(半角英数は2文字を1文字に換算)にて1200文字以内でご記入下さい。 |
演題募集に関する 問い合わせ先 |
第36回東海北陸理学療法学術大会 運営事務局 E-mail |